2025年09月
- 2025/09/03
- 2025/02/20
-
子育て支援者養成講座 ~2025年度(前期)~ 募集のご案内!
「旭川ファミリーサポートセンター「育児型」」、「上川中部こども緊急さぽねっと」では、子育て支援者を募集しております。
「子育て支援者養成講座」を受けて子育てのサポートをする会員になりませんか。
子育て支援をしたい方、子どもが大好きな方の参加をお待ちしております。※ファミリーサポートセンター「育児型」 「子育てのお手伝いが必要な方」(依頼会員)と「子育てのお手伝いをしたい方」(提供会員)の地域の中で助け合いながら子育てをする会員制の活動です。
※上川中部こども緊急さぽねっと 子育て中の方をサポートする事業で、子どもの急な病気や残業などの<緊急事態>を支援するシステムです。
【会 場】旭川市市民活動交流センターCoCoDe
【住 所】旭川市宮前1条3丁目3-30
【講座内容】13講座【講座日程】2025年度(前期)ファミリーサポートセンター「育児型」・上川中部こども緊急さぽねっと研修プログラム
※研修プログラム ダウンロード日時 講座名 講師 時数 5月13日(火)
市民活動交流センターCoCoDe9:30~10:30 旭川市の子育て支援 旭川市子ども総合相談センター 1 10:30~12:30 保育の心 幼保連携型認定こども園末広こまどり
園長 山下 真美 氏2 5月14日(水)
市民活動交流センターCoCoDe10:00~12:00 幼児・病後児保育の基礎 旭川医科大学医学部看護学科小児看護学
准教授 森 浩美 氏2 13:00~15:00 身体の発育と病気 北海療育園
園長 林 時仲 氏2 5月19日(月)
市民活動交流センターCoCoDe9:30~12:00 心の発達とその問題 日本赤十字病院第1小児科部長
諏訪 清隆 氏2.5 13:00~14:30 心の発達とその問題 日本赤十字病院第1小児科部長
諏訪 清隆 氏1.5 5月21日(水)
市民活動交流センターCoCoDe9:30~12:00 子どもの安全と事故 日本赤十字社幼児安全法指導員
田中 久子 氏2.5 13:00~15:00 子どもの遊び 旭川NPOサポートセンター
保育士 佐藤 知加2 5月22日(木)
市民活動交流センターCoCoDe10:00~12:00 子どもの栄養と食生活 元旭川大学短期大学部 教授
管理栄養士 柴山 祐子 氏2 13:00~15:00 ファミリーサポートセンターの活動 旭川NPOサポートセンター 2 5月26日(月) 子どもの世話 別紙 5月27日(火)
市民活動交流センターCoCoDe
9:30~10:30 障がい児とともに NPO法人 ノーマライゼーションサポートセンター
こころりんく東川 副理事長 大友 愛美 氏1 10:30~12:00 体験談
望まれている支援のあり方旭川NPOサポートセンター 1.5 ※講師の都合などにより日程が変更になることがあります。
※子どもの世話(保育実習【26日(月)】)については、開講時説明をさせていただきます。
※開講日 13日 9:20よりオリエンテーションを行いますので9:20までに着席願います。【申込方法】申込用紙をダウンロードの上、必要事項を記入しFAX(24時間対応)か、お電話(平日の午前9時から午後5時まで)で受付しております。
・申込用紙ダウンロード こちら PDF
申込フォームからの申込も可能です。リンク先に行き必要事項をご記入の上、送信していただくと申込完了となります。
・申込フォーム こちら Formそのほか、お電話、郵送でも承ります。
ご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせくださいますようお願いいたします。
なお、受講申込された方は、開講日当日会場に直接お越しください。また、筆記用具、昼食をご持参ください。【お問合せ・申込先】
〒078-8351
旭川市東光11条2丁目2-9
特定非営利活動法人 旭川NPOサポートセンター
Tel & Fax:0166-74-5380◇旭川市委託事業
子育て応援! ファミサポスタッフ養成講座 ~2025年度(後期)~の募集のご案内!
「旭川ファミリーサポートセンター「育児型」」、「上川中部こども緊急さぽねっと」では、ファミサポスタッフを募集しております。
「ファミサポスタッフ養成講座」を受けて子育てのサポートをする会員になりませんか。
子育て支援をしたい方、子どもが大好きな方の参加をお待ちしております。
※ファミリーサポートセンター「育児型」 「子育てのお手伝いが必要な方」(依頼会員)と「子育てのお手伝いをしたい方」(提供会員)の地域の中で助け合いながら子育てをする会員制の活動です。
※上川中部こども緊急さぽねっと 子育て中の方をサポートする事業で、子どもの急な病気や残業などの<緊急事態>を支援するシステムです。
【会 場】旭川市市民活動交流センターCoCoDe
【住 所】旭川市宮前1条3丁目3-30
【講座内容】13講座
【講座日程】2025年度(後期)ファミリーサポートセンター「育児型」・上川中部こども緊急さぽねっと研修プログラム
【プログラムQRコード】
【申込方法】
リンク先に行き必要事項をご記入の上、送信していただくと申込完了となります。
・申込フォーム https://forms.gle/g6Qt3KkivRKY1VxH6
そのほか、お電話、郵送でも承ります。
ご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせくださいますようお願いいたします。
なお、受講申込された方は、開講日当日会場に直接お越しください。また、筆記用具、昼食をご持参ください。
【お問合せ・申込先】
〒078-8351
旭川市東光11条2丁目2-9
特定非営利活動法人 旭川NPOサポートセンター
Tel & Fax:0166-74-5380
◇旭川市委託事業